2014年11月27日木曜日

【アコギを録ろう、その1デジカメで録る】

新シリーズへの突入です。

弾いた歌った」の合間を埋めるための機材ネタだったハズなのに、一向に新曲が弾けるようにならないので、完全に本末転倒しております(爆)


はじめに

ライブ向けの機材選びの紆余曲折はネタにしたので、今度は録音録画の紆余曲折を書いてみようかなと思いまして。。。


あまり高度なことは目指さず(笑)
わからないことは、とりあえず録ってみる精神で。

コンセプトは
イイ音よりも低予算!!

高級機材、専門知識、取扱いが難しい機材
そういった辺りは出来るだけ避けて通りながら、困ったときに参考にならないブログを目指して参りたいと思います(爆)

まちがっても「アコギの録り方を教える」ではありません。
あくまで自分も勉強しながら「試しに録ってみる」ってーことなんで、ご期待無く(笑)

予算無しのパターンから始めて、少しずつステップを上げて、最後はオーディオインターフェースやマルチエフェクターあたりまで進めていく予定です。

それでは、はじまりはじまり~



その1、デジカメで録る

さて始まりはデジカメです。これなら、まぁたいてい家にあって、新たな出費なく試せますよね。

デジカメ録りの良さは、なんといっても「手軽に録れる」これが一番ですよね。
いつもの椅子に座ってギターを構えて、いつもの場所にデジカメをおけば、直ぐに録り始められますし、パソコンで録ることに比べたら準備らしい準備はSDカードやバッテリーの残量確認くらいだし。


弊ブログに良く来ていただいている方の中では「かもさん」が、この方式で安定して確立されています。
ときおり入る虫の音やワンちゃんの足音も、ノイズと言うよりは演奏動画を盛り上げる演出的効果があって「イイ雰囲気」に感じることが多いです。



で、我が家のデジカメはこれ



LUMIX TZ-30 「きみまろズーム」とか言って宣伝されてたやつです。


こいつで録ると、まぁ「なかなか」の音で録れるのですが、気になることが幾つか。。


1、どの辺が映ってるかわからない
最近は自分撮り用に液晶画面がパタンと起きたりするのもあるようですが、このデジカメはそうなってないのでどこが映ってるのかわからなくて、せっかくの左手がハミだしたり、顔が映ってしまったりという事故が起きます。

2、ギターの音が遠い
「遠い」っていうのも微妙な表現ですが、ボディが膨よかに鳴っている感じがなくて弦ばかりが鳴っている感じになりがちです。

3、「サー」っていうノイズが結構大きい
文字通り「サー」って聞こえます

4、周囲の音が入ってしまう
かもさんのように、季節感がある虫の音や、かわいいワンちゃんの足音ならイイですが、外を走る車とか、まして緊急車両が通ったりすると、すっごいメゲます。

↓実際の失敗例です(ToT)/~~~





ここで、ワタクシ。
ちょっと閃きました!!



音が遠いなら、ギターの近くで音を録ればイイんじゃね?
画の方は、スマホの自撮りで撮ればイイでしょ。

はい、
デジカメをギターの近くに置いて録って
スマホをいつもの距離から自撮りして

パソコンで合体!


名付けて「デジカメ・スマホの二刀流録り」(笑)

やってみました。

前半は普通のデジカメ録り、後半が「二刀流録り」です







た、たいして変わんねぇ。。。

い、いや、確かに「自撮りのやりやすさ」「音が遠い感じ」は良ーく聞くと向上してますけど、「サー音」や「周囲音」の感じは変わってませんねぇ。。


この程度の向上だったら、パソコンで「画」と「音」を一回バラバラにして入れ替えるという面倒な作業をやる価値ないかなぁ。。。

普通にデジカメ一つで手軽に録った方が賢いと思います。



まっ、要するに「アイデア倒れ」ですな(爆)



デジカメ・スマホ二刀流、破れたりっ!!


次回「スマホで録る」リベンジこうご期待(大爆)


にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村

2014年11月22日土曜日

【2014楽器フェア】


楽器フェア行ってきました。





えーっと、、、、
なんか、「これはどうでした」とか、「アレはこうでした」とか、
うまいこと説明できないもんで(ToT)/

いろいろ気になったものの写真だけ、あげときます。

 なんか、気になる写真があったら、コメントいただければありがたいです。

て、手抜きでスイマセン(爆)

たのしかった。
けど、つかれた(笑)

あっ、二つだけ


ZOOMの 新しいビデオカメラ「Q8」、良さそうです。

なんでも「Q4」にH4nを合体したようなものだと説明員の方が言ってました。


197万5千円のMARTIN、試奏しちゃいました。

な、なんか意外に感動ありませんでした。。周りがうるさかったからかな??












あっ、大事なこと。

何も買わずに無事に帰ってまいりました(爆)





にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村

2014年11月17日月曜日

【物欲の沼2014冬(機材編)】


さて、【楽器編】に続きまして、

今回は【機材編】です。


楽器以上に値段も種類も色々で、イイものなのかどうかも、
もっと言えば「必要かどうか」すら良くわからない世界(爆)

でも、機材好きのUMEとしては、
「欲しい!」という気持ちだけは結構あるという

まさに【沼】。。。(笑)

それでは、いってみましょう。



■ピックアップ

もう十分いろいろ持ってるじゃないか(笑)
とツッコまれそうですが、マグネチックタイプが一つ欲しいですねぇ。。
ネットを見ていい音だなと思うのはやっぱりお高い(笑)





M80(L.R.baggs) ¥24800
M1 ACTIVE(L.R.baggs) ¥17800



◆買う買う度:
950円の貼りピエゾで満足できる人はM80のような高級品を買っちゃいけない気がします(爆)
代わりに810円の激安マグネチックを買ってしまうかも。






■オーディオインターフェース

自宅録音のキモだしね。そこそこのが欲しいと思うけど、、、
全然わからないなりに、なんとなく入力が多いのがイイって思ってしまうあたりがシロウトか(爆)




US-600(TASCAM) ¥8980
UMC202(BEHRINGER) ¥9800

◆買う買う度:無し
友人から貸してもらえることになったので、使ってみてから考えます。

とりあえず、この冬は買いません。



■ミキサー

実は別に必要性は感じてないのですが、、、
「PAさん」ってカッコいいなと思って…。あのフェーダーを動かす作業をやってみたいのです。
まぁ、強いて挙げればミニライブでも開く時のため?(そんな予定はないけど)
もし買うなら、せっかくなのでUSBインターフェース兼用がいいけど。。





USB Mix Project Series(ART) ¥7480
XENYX QX1002USB(BEHRINGER) ¥10800
ZED-10(ALLEN&HEATH) ¥17000


◆買う買う度:
ホントに必要になれば別だけど、必要性が無いんだもの。。
「カッコ良さそうだから」という理由うだけでは買えないなぁ。





■レコーダー系

何を買ったらいいのか、何を買ったら何ができるのか、
そもそも良くわかってない(爆)

弾いてみた系にも使いたいし、ライブに向けての練習にも使うし、でもいろいろある上に安いものじゃないから悩みどころ。





ハンディレコーダー H4nSP(ZOOM) ¥20371
動画レコーダー Q4(ZOOM) ¥25542
マルチトラックレコーダー R8(ZOOM) ¥18500
マルチトラックレコーダー R24(ZOOM) ¥32000


◆買う買う度:
良く調べて、賢く選んで、どれかは買います。
はて、どれがイイかな…
これから勉強します。





ふぅ…

とりあえず、並べてみただけで、多少満足するから不思議だ(笑)

如何に欲しいものと予算が合わないのがよくわかるから、あきらめがつく部分もあるんだろうな。。
ここまでやって、それでも、それでも「買うぞ!」という気持ちが残っているものを買おう(爆)


そして、、、
実は(大きい声では言えませんが)、

週末の【楽器フェア】に行ってしまいそうな自分がいます。

あぁ。。。欲しいものが増える予感(爆)







にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村

2014年11月14日金曜日

【物欲の沼2014冬(楽器編)】

ぶ、物欲沼に飲まれそうです。。。 

ギターはGibsonハミングバードとモーリスW40で十分に満足してるんですけどねぇ。 

ギター以外で、「あぁ。。コレ欲しいなぁ」 というモノが多すぎて、当然全部を買えるわけもなくて、頭がクルクルします。 

沼の淵をウロウロしてばかり。 
なので、ちょっと欲しいもの整理をば

 ひ、ひとりでやればイイという声も。。。(笑)


 それでは、まずは楽器的なモノから
 
 

■リズムマシン

ギター練習にも使いたいし、うまくできるなら「弾いてみた動画」でも打楽器の音があったら気持ちイイなぁ。。きっと。 あんまり複雑じゃなくて、使いやすいやつ。



KR mini(KORG) ¥5880
JB100 JUB(島村楽器) ¥6156

◆買う買う度:

ライブでコレを使うのは難しそうだし、練習/宅録だけだともったいないかな。




■電子パーカッション or サンプラー

 ライブで、打楽器の音が欲しいんだよねぇ。カホンとかボンゴとかじゃ、家で練習できないと思うから、電子のやつ。


Sample PAD(Alesis) ¥?????
MPX8(AKAI) ¥12800

あっ、amazonでAlesisのが「取扱いしておりません」になってるぞ?? 生産終了かな?

◆買う買う度:

上手くライブに取り入れられたら、価値あると思うんだけどなぁ。ま、まだ曲も決まってないけど(爆)




■キーボード or 電子ピアノ

これは自分ではなくて、カミさんに。ウチにある鍵盤楽器ってピアニカだけなもんで、そろそろ何か持ってもらいたいと思ったんですが、二人の希望が割れて夫婦間の大問題に。。。
カミさんは「ピアノ並みの鍵数、ピアノ並みの重さの鍵盤」でピアノ練習をしたい。
UMEはもっと手軽で安くていろんな音が出せる(ライブで使いやすい)ものを。
この話し合いが、ずっと平行線ですわ(笑)







micro Piano(KORG) ¥16500
SP-170(KORG) ¥29800
P-105(YAMAHA) ¥33148
PX-150(CASIO) ¥37341

◆買う買う度:

しかしピアノ並み鍵盤のやつ、高いなぁ…。
さて、カミさんとオレ、どちらが先に折れるのか。それが問題だ(笑)




■ベースギター

夏のライブでウルフルズの曲をやった時に「あぁ、ベースの音が欲しい」と思ったのですよ。ベースが入ると全体にグッと締まる気がする。
本格的にやるつもりはなくて「ライブで1曲だけ」とかいう感じだから、本物のエレキベースじゃなくてもいいし、ベースアンプとかまでそろえなくて済みそうなのから選びたい。

 



アンプ一体ベース APACHE-II BASS(VOX) ¥23451
エレアコベース ZB22CE-BK(ZENN)  ¥27800
ウクレレベース OT-UB(音音) ¥23436

◆買う買う度:

曲にもよるけれど、ベースが入ったら絶対カッコいいと思うんだけどなぁ。
かといって、あんまり高いのはねぇ。









うーーーーん…

こうして並べて整理してみると
どれも欲しいような、どれもいらないような。

次回は、その他機材編です ←まだあるのかよっ!(笑)



にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村

2014年11月9日日曜日

【激安ピックアップ:Adeline AD-20】

みなさん、こんにちは。
この二日間ほど、どうもGoogle blogger自体が止まってたみたいで、自分自身でもアクセスできませんでした。不便だなぁ。。。


さて、例によってソロギター練習そっちのけで、またまた機材ものです(爆)
(機材ネタ一覧はコチラ

購入したのは夏ライブ前だったのですが、まだ何も書いていなかったのでちょっとみてみました。


Amazonで検索していて多分一番安いであろうこのピックアップ

Adeline AD-20

本日時点で、なんと驚きの 950円!!
そして送料無料(爆)


安い。。。

夏のライブの1曲目で、 一五一会につけて使いました。

ありがちですが、Amazonからはメーカー名も型番も読み取れず、商品にもなく…

かろうじて張られていたシールに書いてあったHPでようやく型番が判明。しかも今はそのメーカーHPもアクセス不能(爆)

なんじゃ、そりゃ(笑)


中身はこんな感じ

おせじにも「頑丈な作り」とは言えませんが、エンドピンジャックに付けれるようになってますし、エンドピンが無いウクレレなどのためにマジックテープのテープも付属しています。

ケーブルはやく30cmと短め。

ピックアップとりつけ用の両面テープも付属してましたが、粘着力が直ぐに弱くなったので、いつものように「ひっつき虫」で取り付けてます。



さて、音のほうは。。。



えーっと、
ややクリアめ、硬めですが、たいして変わりませんね。
リバーブが入ると、むしろAD-20の方が良いかも。。

この位の違いは、貼る場所や両面の材質で変わってくるので、実質は大差ないかなぁ。。。
無音時のノイズが、ややA1-OSJの方がイイかも。くらいでしょうか。




手持ちの3種のピックアップを総合的にみてみると

■値段比較

安いほうから
Adeline AD-20 < KQ-1A < A1-OSJ

ちなみに、 他の二つの本日時点の値段をAmazonで調べると
A1-OSJ:2311円
KQ-1A:1400円

です。

低レベルの争いですが、AD-20の950円は抜群に安いです(笑)



 ■音質
 まぁ、主観とウチの環境で、という条件ですが

音が良いほうから
 A1-OSJ ≒ Adeline AD-20 >> KQ-1A

といったところでしょうかね。

他の二つの音色はこちら
A1-OSJ
KQ-1A

KQ-1Aはともかく、AD-20でも「使える」レベルです。



■まとめ

なんか、これで十分じゃね?(笑)

いや、もちろんホントにちゃんとした高い貼りピエゾを使ったことが無いので、もっとイイ音がするのかどうかは、わかりませんけど、(1つくらいは、高いのも使ってみたいけど。。。)

UMEにはこれで十分(笑)

ここまで安いと自作するメリットも、あまり無いですし。

その分のお金は、プリアンプとか高いマグネチックとか、他につぎ込んだほうが良さそうな気がします。




そ、そして最後に思ったのは、

ソロギターの練習もこのくらい熱心にやれっ、俺(爆)





にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村




2014年11月6日木曜日

【涙そうそう / BEGIN】


『一五一会』って、、、、

イイです。



HPによると、BEGINとK.Yairiが共同開発した夢の楽器とのこと。
公式HP

 



夏のライブでは『SUN SUN SUN '95』の動画で左のワイプの方が、この一五一会。
あの時は、少しエレキっぽい味付けにしましたが、本来はもっとやわらかい音色です。


数日前から、しばらく貸してもらってて、ちょっと触りました。





この楽器、決まったチューニングはなくて、曲によって、A,E,A,EとかG,D,G,Dとか自由にスライドして変えて演奏するものみたいですね。
コードは全部指一本セーハのみで押さえます。


メジャーもマイナーもセブンスもない、一度/五度の音が独特の雰囲気ある響きになります。エレキのパワーコードみたいなものかな。。。

普通のギターだったら、DADAADでチューニングすると、雰囲気が味わえますよ。


フレットマークが特徴的です。


 なんと漢数字。。。



コードの呼び方も、このままなので、コードを書くときは


一   五    四    一
古い アルバム  めくり  …


と書きます。なかなか馴染まないのが、
「一」は1フレ、、、じゃなくて、開放です(爆)


一:解放
二:2フレ
三:4フレ
四:5フレ
五:7フレ
 :
 :

ってな感じです。まぁ、ピアノの白鍵ですね。


ギターが弾ける人は、とっさに「どっちだっけ?」となりますよ(笑)

そして、これに慣れちゃうとギターに戻したときに迷います(爆)

逆にギター未経験者には、これがイイみたいで、ギターを弾いたことが無い人でも2時間程度の練習で弾き語りが簡単にできるのが、とても魅力的。

もったいぶっちゃいましたが、こんな音です。




とにかくね、

キモチいいんです(笑)



ボディは小さいけれど、良く「鳴る」んですよ。

弦が少ないんで、分数コードとか出せないところが、伴奏としてはちょっと寂しいですが、弾いてる本人は気持ちよくてあんまり気にならなかったです。



いやぁ、、
キモチ良かった(笑)





にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村


2014年11月1日土曜日

【あやしいピックアップ:KQ-1A】


お金が無い無いと言いながら、衝動的に買ってしまいました(笑)

ちょっと、あやしげなコンタクトピエゾ系ピックアップです。

KQ-1A


 私はamazonで1400円で手に入れましたけど、トコロによっては1万2千円という、、、不思議なピックアップです(笑)

あやしいマグネチック式ピックアップ『KQ-3』のレビューを見て、「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」にあった同じメーカーのコレの方が気になって、買ってしまいました。

KQ-3のレビューは多少見かけるのですが、このKQ-1Aはあまり見かけないので、簡単にレビュー的なものを。



■開封

メーカー名もはっきり分からず、取説もありません(爆)
箱を開けまして、ビニール袋の中身はこんな感じです。


 シールドは3m、標準プラグが付いてますので、プリアンプなどに直結できます。そして、なぜ? と思うのが、ステレオミニへの変換も付いてます。
 どこで使うんじゃい(笑)


■取り付け

ギターへのサウンドホールの縁に引っ掛けるというか、挟み込むような感じです。





本当はもう少し深くまで挟みこめる作りですが、ハミングバードはピックガードがホールのギリギリまで来てるので、これ以上は入りません。

また、中の力木に当たるので、この位置(ブリッジ側)以外だと上手くはめ込めませんでした。

写真を検索すると、裏向き(型番が表にくるように)に取り付けてあるのも見かけますけど、うちのギターでは弦に接触してしまい、ムリでした。




両端に、バネで引っ込むボスがあって、そのバネで抑えられている仕組みです



無理やりなことをしなければ、傷つけたりはしないと思いますが、変に力づくで付け外しするのはやめましょう(笑)




■音はどうなの?


まっ、音が気になりますよね。
比較するものが例によって「ARTEC A1-OSJ」しか無いので、比べて見ますね。

◆まずは音量

ZOOM A3のツマミを全部真ん中にして、エフェクトやモデリングをOFFしてパソコン直結です


うん。。。音量小さい。

どのくらい小さいかっていうと、
 ざっと、こんな感じです(わかんねぇよww)
上の波形がA1-OSJで、下がKQ-1Aです。波高で半分くらい(?)でしょうか。



◆音色

音量が違うと音色比較も難しいんで、A3のゲインを90度くらい+して、だいたい似たような音量にしてみました。


音量を上げたので、弾いていないところで少しだけハムノイズが聞こえます(ヘッドホンなら聞こえるレベル)

そして音が硬い。。
芯があるというか、高音が強いというか、カリカリしてるというか、、
色々と表現する言葉はありますけど、まぁ、そんな感じです。

このままだと、ちょっとカタ過ぎて、使いにくいかなぁ。。



◆リバーブかけてみる

そこで、A3のモデリングをONにして、プレートリバーブかけてみます


おっ、これなら、まあまあでないかい?
カタさが適度に抑えられて、リバーブが良くかかって、クリアーな感じです。
リードキターやソロギターに向いているかもしれません。

一概に、どっちがイイかは微妙ですが、人によって曲によってはKQ-1Aが合う場合もあるのでは無いでしょうか?




◆コンデンサーマイク(WM-61A)とブレンド

さて自分には一番重要な、ブレンドしたときの音を比べて見ます。


おぉ。。。

こうなると、もう「どっちもそれぞれ」という感じでは無いでしょうか?
KQ-1Aの方が硬いのは確かですが、その分クリアーで、これは好き好きといったところかな。。。

UME的には、強いてどちらが好きかと言われればA1-OSJかなと思いますが、KQ-1Aでもプリアンプの使いようでイイとこに調整できそうです。

皆さんは、どの音色がお好みでしょうか?


◆総合的には


音の感じを総合してみると、

音が少し小さく、そして硬めで単独ではやや厳しい。

エフェクターやプリアンプ、またはブレンドなどで調整できるなら、硬めクリアーめな音色だけど十分使えるレベル

と思います。



はて、こんな感じで、レビューっぽいもの書いて見ましたけど、なかなか音を言葉で表現するのは難しい。。。

多少でも、お役に立ちましたでしょうか(笑)


何か、「追加でコレやってみてくれ」とかありましたら、コメント入れてみてください。手持ち機材でカンタンにできそうなことなら、やってみますので。




■最後に


はい、実は、、、

もうひとつ買おうかと(爆)

分解用に(笑)


と、いうのは コンデンサーマイク一体型への改造を狙ってます。



一体化してやれば、このハメ込み式というメリットを生かして、現在かなり雑然としちゃってるピックアップ周辺を多少スッキリさせれるのではないかなと。

まっ、来年のライブまでは、まだまだ時間もあるんで、ゆっくりアタマをひねってみます。


にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村