2014年8月30日土曜日

【ピックアップ検討編その7 ピックアップ決定!】


時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。

==2月27日(ライブ5ヶ月前)==

プリアンプは決めた(ZOOM A3)ので、いよいよピックアップの決定だ。

とにかくピックアップには予算がない(その5参照)中で、なんとかやってみたいことがある。


3種(ピエゾ/マイク/マグネチック)を一通り試してみて、そのうえで2種のブレンドをやってみたい。


唸ったけれど、ようやく決めたぞ。





【ピエゾ式】

■決定:激安品ARTEC A1-OSJ
http://item.rakuten.co.jp/gakki-genki/10006375/?s-id=review_PC_il_item_01
送料別ならなんと1890円のコレを迷わず選択
意外に音もまともだという情報もあり
http://sorogita-nosirabe.com/intro/intro43.html

ピエゾは自作してもイイんだけどなぁ。。




【コンデンサーマイク式】

■決定:自分で作る!

意外に世の中に自作している人が多いのがコレ。
どうもWM-61Aなんて部品の性能がイイみたいだ。
先人たちのHP情報を参考に部品を集めて安く仕上げるつもり。
http://nekomanma.asablo.jp/blog/2009/08/15/4518103
http://blogs.yahoo.co.jp/mory0614/21695728.html
http://acousticstream2013.blogspot.jp/2013/10/wm-61a.html

で、もし自作品の性能がどうにもならなければ。。。
安くても5000円以上かかるんだよねぇ、そうなったらあきらめるか(爆)




【マグネチック式】

難航してあきらめかけていたのに救世主が(笑)

■決定:借りるっ!

みつを氏がトップメーカーFISHMANのRARE EARTH シングルを持っているってことで、恥も外聞もなく「貸して」とお願いしました(笑)
http://info.shimamura.co.jp/guitar/feature/verification-aco-pickup-fishman/?ref=tp
まぁ、試させてもらってメチャメチャ気に入ったら買うしかねぇ。。

もし買うことになったら、M1 active欲しいけどなぁ。。。約2万。ムリ(笑)



ってなワケで、低予算ながらとりあえずどうにか三種のピックアップを試せる道は開けた。
試してみて、組み合わせる2種決めて本番へと挑みたい。


まっ、全ては自作の出来次第だけど(笑)




さっ、次からは「自作編」だ

==ここまで==

でてきましたね。
 「ソロギターのしらべ練習帳」と「えのやんさんのブログ」が。。

いよいよ自作の覚悟もできたようです。
とにかく2種ブレンドを試したくってしょうがないみたい(笑)




2014年8月27日水曜日

【SUN SUN SUN '95】


今年の夏のライブからは、ブログの一番初めにルパン三世メドレーがアップ済みですが、せっかくADI21の話題になったので、夏のライブでそれを使った曲を上げてみます。




ライブの1曲目にもってきたのは ウルフルズ「SUN SUN SUN '95」って曲ですが、そこまで大ヒット曲ってわけじゃないんで、知ってる方は少ないかもです。


↓「SUN SUN SUN '95


カミさんの選曲でやることにしたこの曲、なかなかガシガシとした8ビートストロークで、元気よくて夏の野外ステージに似合いそうな曲でしょ(^^ゞ

雨降ったけど。。。(爆)


動画の左上は「一五一会」という楽器で、誰でも簡単にはじめられるようにと「BEGIN」監修で作られた楽器です(ヤイリギターのページはココ)。

弾いているこの女性、ギター暦ゼロから、このライブのために練習を初めて、

なんと四ヶ月足らず!

たいした楽器なのか、この人が頑張りやさんなのか。。。
(まぁ、どっちもなのですが)

間奏の、いわゆる「ベンチャーズ・テケテケ」もバッチリ決まってカッコイイです。


で、一五一会に使ったプリアンプが例のBEHRINGER ADI21、 はじめはこんなに上達すると思ってなかったんで「俺のギターと似たような音色にして埋もれさせちゃえば目立たないだろう」くらいに思っていたのですがね。。。

メチャメチャ上達したんで、音色の違いをだすのに、ちょっとエレキギターっぽく音作りして目立たせたら、、

俺のギターが埋もれました(笑)


こんなに上手くなるんだったら、俺の方ももっとベースっぽいフレーズとか、リードっぽいフレーズとか、パーカッシブに弾くとか、色々と「惜しかったな」って思いはあります(出来るかどうかはべつとして。。)


メインボーカルのカミさんは、「可もなく不可もないボーカルで、ちょっとつまらなく聞こえちゃったかも」 とヘコんでましたけど、オレは「楽しそうっ!」って感じが出ててイイボーカルだったと思うけどなぁ。。。どうです??

あと、タンバリンって、想像以上に利きますね。
すごいリズムがでてキモチよかったです。


こういう元々がロックバンドやパンクバンドの曲も、上手くアレンジして、もっとアコギで挑戦してみたいですね。



P.S.ライブとかの動画をまとめる「弾いた歌ったページ」を作ってみました


2014年8月24日日曜日

【BEHRINGER V-TONE ADI21 ってどうよ?】

夏ライブまでの紆余曲折の方は、よくやくプリアンプをZOOM A3に決めたところまで行ったわけですが、一時中断して、えのやんさんのご要望にお応えしてADI21のネタに行ってみます。(その他の機材ネタは【コチラ】)



【値段】

さて「ADI21」、多分一番安く売ってるプリアンプなのでは無いでしょうか?
本日時点でサウンドハウスで2780円ですね。


【特徴】

TREBLE/MID/BASS の3バンドイコライザーで、MIDがパラメトリックになっておりMID FREQ のツマミがあります。音量はLEVEL1つで、ゲインのツマミはありません。
アンプシュミレーターのようなものが入っていてBLENDで調整できます。
 DI内蔵ってのが嬉しいです。
 
大きさは、こんな感じで、A3より一回り小さいです。



【私の印象】

 使ってみての私の印象ですが、以下の3点が気になりました。

  1. 音量が小さいかな?
  2. BLEND変えると音量も変わっちゃうぞ?
  3. 音作りうまくできないぞ。。

この3点に注目して、ちょっと書いてみます。



【音量】


比較対象がZOOM A3しか無いんで、これと比較します。
ピックアップはA1-OSJ、ギターはハミングバード、録音はPCのマイク入力に直結です(録音機がありません。。。)


ZOOM A3 全てのツマミは12時でエフェクター全OFF

さて、ADI21のレベルを変えて比べてみます

ADI21 TONEはフラット、BLEND 50%、LEVEL最大
ADI21 TONEはフラット、BLEND 50%、LEVEL中間
ADI21 TONEはフラット、BLEND 50%、LEVEL9時

 それぞれの音量は、A3で言うとMASTERを、10時半、9時、8時にしたときと同じくらいですので、やはり小さいです


波形で見てみるとこんな感じです。


 確かに音量は小さいですが、使えないほど小さくはなく、ADI21の後ろ(PAとかPCとか)で十分調整できる範囲かと思います。



【BLENDを変えると音量が…】


この件が意外にやっかいです。BLENDを変えると音色だけでなく音量も変わってしまうような感じです。LEVELを固定してBLENDを変えて比較してみました。


 「ADI21 TONEはフラット、BLEND 100%、LEVEL12時
 「ADI21 TONEはフラット、BLEND 50%、LEVEL12時
 「ADI21 TONEはフラット、BLEND 0%、LEVEL12時

 A3も含めて波形で比較するとこんな感じ



音色だけでなく、かなりガッツリ音量が変わります。
くれぐれも、BLENDでの音色をしっかり決めてから、音量調整のフェーズに行かないとおかしなことになります。



【音作り】

BLENDによって音量が動いてしまうことと、慣れないパラメトリック式のイコライザーであること、BLENDによる音色の変化がイメージしづらいこと、などのおかげで、うまく音作りができませんでした。

ここで意外に利いたのがコレ↓

取説に、6つの設定例が書かれています(なぜそれが「安全のために」という表題なのかは不明ですが。。)
これが、意外に有効でした。

各設定での音を録ってみました。



一旦、どれかの設定例に従って、ちょっとずつ調整していく方法なら、なんとか音作りもできるかと思います。



【まとめ】


イイと思います(笑)
使いやすくはないですが、使えなくはない。そんなところでしょうか。
とにかく安いですし、値段を考えればコレはコレで使いようもあるといったところ。

ちまちまとして音色調整や音量調整は必要ですが、それさえ嫌がらなければ「有り」と思います。



【言い訳】

A3を持っているのにコレも買ったのは、決して「機材泥沼」の始まりではありません(笑)

ちゃんと夏のライブでも出番がありましたし。
その音源は、また次のネタで。


以上、えのやんさん。こんなモンでどうでしょ??










2014年8月23日土曜日

【ピックアップ検討編その6 決定!ZOOM A3】


時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。


==2月23日(ライブ5ヶ月前)==

もういい加減にプリアンプぐらい決めろ

って感じなので、、、、決めよう!


イロイロと悩んできて、結局だ

1、1万数千円くらい(その5より)
2、家で音が出せる(ヘッドホンでも可)
3、マルチピックアップ入力(これが特にやりたい)対応
4、マイク入力(三端子)対応

ってなあたりを満足するには。。。(その4より)



本命 ZOOM A3
対抗 BEHRINGER B205D


と絞られまして、

多分ね、アンプが1つ有ると後々楽しいんだろうけどねぇ。。
家でスピーカーから出してもねぇ、、
んで、電池で動く方が楽だし、、

となって、

【結論】


■ZOOM A3に決定します!!



↓公式ページ
http://www.zoom.co.jp/products/a3/?lang=jp


製品紹介を見ると、「リモデリング」って機能を押し出してる。

このリモデリング、最初は「1本のギターで、いろんな有名ギターの音を出す」の類かと誤解して「いくらなんでも、ちょっとそれはやりすぎか」と思っていたのだが、どうもコイツはそうではないらしい。(そういう機能を持つプ リアンプも別メーカーにあった。※1後述)
ひとことで言えば「ピエゾやマグネチックのピエゾ臭さをエレキ臭さ抑える入力イコライザー」といった機能のようだし、それならイイんじゃねぇかと。

ピックアップをつけるなら、ずっとやってみたかったのがピエゾ+コンデンサーマイクとか二つのピックアップのブレンド。
それが簡単に出来そうで、しかもそのうち1つは三端子を接続できるってのが魅力。市販されてる楽器用コンデンサーマイクはほとんどが三端子なんで三端子入力が無いと一気に選択肢がなくなってしまう。

やりようによってはギター+ボーカルマイクって接続も可能だから弾き語りならコイツ+アンプで十分だったりする。

家ではヘッドホンモニターしながらピックアップの組み合わせとかイロイロいじって、本番はそのままPAにつなぐってことで、有意義に遊べそうだ。

紹介動画イロイロ
https://www.youtube.com/watch?v=0as28mrc7p4
https://www.youtube.com/watch?v=cBzKJ24ep2w
https://www.youtube.com/watch?v=vUJ2iAiv7RY
https://www.youtube.com/watch?v=TiQgGQPygHs
https://www.youtube.com/watch?v=0J9zmzEPXUs



で、いつ買うか。。。


「この先、金が入ったら(爆)でしょう」

ふぅ、、、


さっ、ピックアップ決めようっと(笑)



※1:FISHMAN AURAってのがそういう機能らしい
http://jp.yamaha.com/products/other_brands/fishman/aura/lfshaurspec/?mode=model
なんたって、いろんなギターのデータをCDロムからPC経由で入れるんだって。
もう、ギターなんだかどうだかって感じ(笑)
そして、4万近いということで今回の調査対象外!


==ここまで==




ってワケで、やっとこさ「ZOOM A3」に決まりました。

 なかなか遊び甲斐のあるイイ決定だったと思います。ここで2入力にこだわったのがホントに良かった。

なーんか、ソロギターのしらべ練習帳の「Fishman aura spectrum DI 対 ZoomA3」から ネタを持ってきてるのアリアリ。しかも自分の知識みたいに語ってやがる(笑)
コン太郎さん、えのやんさん、おさかな大将さんありがとうです。。。


ライブ本番5ヶ月前にプリアンプが決まりまして(まだ買ってないけど)、ピックアップ決定に入る前ですが、えのやんさんのご要望にこたえるべく(笑)、一旦別のネタ(ベリンガーADI21)へとまいります。






2014年8月21日木曜日

【ピックアップ検討編その5 ピックアップとプリアンプの予算配分】

時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。


==2月20日(ライブ5ヶ月前)==

さて、ピックアップとプリアンプ(orモニターアンプ)の価格が大体出そろったところで。。。

困っちゃうのは【予算配分】だなぁ。。
2万円台そこそこを予算として「ピックアップとプリアンプ、どっちにどのくらいつぎ込むのか」だよ。


予算配分案


■A案:ピックアップ重視型予算配分

評判の高いピックアップを選んで、プリアンプは激安(又は借り物)で押し切るパターンだ。
ピックアップにかけれるのは2万くらいが限度だとすると「M1 Active」が限度だなぁ…


■B案:バランス型予算配分

ピックアップとプリアンプ、どっちも1万あたりで手を打つ。
ふむ…、以外に微妙なヤツしか選べない。。。


■C案:プリアンプ重視型予算配分

プリアンプ(orモニターアンプ)を定番あたり(1.5万~2万弱)から選んでピックアップでケチる。
こうなるとピックアップにかけられるのは5000円以下になるね。




【結論】


■C案を選択します!



とりあえず、B案は魅力的な選択肢が無いので却下。

で、A案だが、きっと「最も音に間違いない」のはこれだってことはわかっているんだが…。
いい音であっても「好みの音」じゃなかったとき、どうにも手の打ちようがねぇ。
もっと高いピックアップに変えてみるとか、やっぱりプリアンプを買ってみるとか、そういうのは予算的に無理。

そして、この案だと何とも「楽しみ甲斐」が無い。
ピックアップが届いたら川沿い持って行って音出してみて以上やること終了だ。その後、家にピックアップだけがあっても何にも楽しむことができない。

その点、C案ならばピックアップが安物だけになっちゃうけれど、プリアンプでいろいろ調整したり、安物ながらもピックアップを変更してみたり、最終的にはピックアップを自作するなんて楽しみができそうだ。
やっぱりプリアンプは手元にあった方がいいでしょ。

ってことで「C案:プリアンプ重視型予算配分」に決定です。



さぁ~って、
いよいよココまで来たし、そろそろプリアンプ決定すっかな(笑)

==ここまで==

やっぱり、予算は大事だった。
この判断がなかったら、次々いろいろ手を出したかも。。。(笑)

限られたお金で無駄なく買い物しなくちゃね!




2014年8月19日火曜日

【ピックアップ検討編その4 アコギ用プリアンプ調査】


時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。


==2月18日(ライブ5ヶ月前)==

んー、プリアンプはどうする



さて、披露宴余興も滞りなく(?)弾けて、いよいよ頭はプリアンプ(笑)


D.I.はPA側機材だから考えなくってよいってことで、音に一番影響をあるらしいプリアンプを整理してみる。



【高級品】
4万とか5万とかあるようだが、とりあえず見ない(笑)


【定番クラス】
どうも1万5千~2万弱程度のところに定番がそろっているみたい。

■L.R.BAGGS PARA ACOUSTIC D.I. 16,800円
http://jes1988.com/lrbaggs/preamp.html
http://www.youtube.com/watch?v=LOQZQ1CLzJo
このクラスでは定番中のド定番。パライコだからハウリング補正が得意技。
プリアンプというよりD.I.だね。特に同社のピックアップとの相性は抜群とのこと。


■BOSS AD-3 16,800円
http://www.roland.co.jp/products/jp/AD-3/
http://www.youtube.com/watch?v=GUe3oXXUMWM
こいつもかなりの定番。アコギ向きのリバーブとコーラスが入っているのが嬉しい。
ハウリング補正だってオートのが入ってるし。


■ZOOM A3 16,200円
http://www.zoom.co.jp/products/a3/?lang=jp
http://www.youtube.com/watch?v=cBzKJ24ep2w
http://www.youtube.com/watch?v=0J9zmzEPXUs
最新のデジタルのバケモノ系。有名どころのギター風にチューニングする機能とマルチエフェクターが目立ちがち。
個人的にはピエゾ臭さやマグネチック臭さを弱めるのが魅力。
二つ目の入力が3端子も選べてブレンド出来るのが楽しそう。


■L.R.BAGGS MIXPRO 15,800円
http://jes1988.com/lrbaggs/preamp.html
http://www.youtube.com/watch?v=vn-TTJx7jEg
その名の通り2ピックアップを混ぜるのが専門。ベルトに付けれる小ささもカッコいい。



【ちょい安クラス】
1万を切るあたり。有名メーカーのシンプルなやつがチラホラ。

■FISHMAN GⅡ 8,980円
http://www.fishman.com/products/view/g-ii-acoustic-preamp

■L.R.BAGGS GIGPRO 8,980円
http://jes1988.com/lrbaggs/preamp.html


どちらも、まぁシンプル(笑)


【激安】
3000円を切るやつとか有るんだけどねぇ… 調べなくてもイイかな。
このクラスを選ぶなら家専用にして本番は誰かから借りよう(笑)

■BEHRINGER ADI21 2,980円
http://www.hotlinemusic.co.jp/products/ADI21.html
http://www.youtube.com/watch?v=LEQALJ6-9Jg


【番外編:モニターアンプで代用】
こういうやり方もあるらしい。値段的にもアリと言えばアリか。

■BEHRINGER B205D 14,800円
http://www.hotlinemusic.co.jp/products/B205D.html
http://www.youtube.com/watch?v=078jmva-aBk


■KORG VOX SOUNDBOX mini 2万代半ば(未発売)
http://www.voxamps.jp/products/soundboxmini/
http://www.youtube.com/watch?v=fl4cv-46IUQ


ふぅ、目移りするなぁ
さてどうするか(笑)


==ここまで==




ちょうど「練習帳」の掲示板で話題の、パラアコDIもA3もADI21もリストアップされてるー(笑)
なかなか良い候補選びだ。。


ちなみに、「その3」と「その4」の間には、友人披露宴で1曲弾いています。
そのハナシもいずれ書いてみたいと思います。

2014年8月17日日曜日

【ピックアップ検討編その3 アコギ ピックアップの相場】

時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。


==2月11日(ライブ5ヶ月前)==



まずはピックアップを整理だ。
ギターに穴をあけたり中に取り付けたらつけっぱなしになるやつはバッサリと対象外にして調べてみる



■貼り付けピエゾ

音色は、やや「エレアコ音」、ちょっとパインパイン系の音だね。両面テープでギターの中か外に貼り付けて使うものだ。
安いモノがたくさんある。
2000円くらいから5000円も出せば、「まあまあ」のが手に入りそうだ
http://item.rakuten.co.jp/one-one/bgt-2000/?scid=af_pc_etc&sc2id=66742679
http://item.rakuten.co.jp/dejikura/06073121/?scid=af_pc_etc&sc2id=66742679


■マグネチック

見た目どおり「エレキっぽい音」だね。サウンドホールにはめ込んで使う。
安いやつでも6から7000円あたり
高いのは。。。キリがないから見ない(笑)
http://store.ponparemall.com/chuya-online/goods/62805/?vos=afppmpvczzzzx00000001
http://item.rakuten.co.jp/gandg-o/shadow-0003/?scid=af_pc_etc&sc2id=66742679
http://www.coneco.net/PriceList/1121115514/


■コンデンサーマイク

音は一番自然だがハウリングには弱い。キャノン入力が必要だから対応できるプリアンプを選ばなくちゃだね。。
楽器用マイクってのが5000円あたりで買えそうだ
http://www.jts.com.tw/_en/01_professional/01_detail.php?sid=445
http://www.jts.com.tw/_en/01_professional/01_detail.php?sid=582



■高級品

特殊な工夫で生っぽい音がだせるやつ。
YouTubeなんかでみると音は理想的だけど、、、
何せ高いよ。
3万超えるものとか、安くても2万とか (ToT)/
この辺を選んだら、もう他にはなにも買えません(笑)
http://www.coneco.net/PriceList/1121115513/
http://park.jp/items/index?dm=catrock.dw&icd=LRBaggsM1Passive&pid=3107&
http://youngguitar.jp/seymour-duncan/sdpu_14



さてどうする

ピエゾタイプとコンデンサーマイクは、自作している人も結構居るようだなぁ。。
やってやれないことは無いと思うが…

さて、次はいよいよプリアンプの相場調べか。

==ここまで==


うぉぉ。。。
我ながら良く整理してる(笑)

あっ、この段階では実際に購入した「ARTEC A1-OSJ」がリストアップされてないかも、、(爆)
そしてまだ自作する覚悟は出来ていないらしい(笑)




【ソロギター練習中:ルパン三世’80】

時間が前後してややこしい(笑)ですが、コレは二日前のハナシ。
自分への夏休みの宿題として、夏のライブでのルパンメドレーに続いて、ソロギターの方にも挑戦してみました。


【録音環境】
ハミングバード
→ふりすく2号(自作のコンデンサーマイク式P.U.)
→ZOOM A3(プレートリバーブ)
→Xacti HD2外部マイク入力




既に皆さんからコメントいただいておりますが、、、、


難しいです。
まだAメロを追いかけるまで、Bメロは。。。
やってません(爆)

夏休みの宿題は、提出できませんでしたね(笑)



2014年8月16日土曜日

【ピックアップ検討編その2 ピックアップ選びの方針】



時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。


==2月10日(ライブ5ヶ月前)==

さて、ハミングバードにピックアップの件

もうね、自分で迷走コースに入っていくパターンが見え見えだからね、一回リセットしてさ。目的やら条件やらを整理するところから出直してみる。




■そもそも、なんでピックアップを付けたいんだ?

とりあえず立ちたい(笑)

これまでのライブの動画とか見ると俺だけ座ってるの寂しいし。。

立つだけならマイクスタンドのマイクでもいいっちゃいいんだけど、ちょっとゆれたりするとね、音が小さくなったりするし。。

小編成とはいえ、俺のギターが聞こえないと伴奏がなくなっちゃうグループだからね。音だってもう少し出したいよ。

で、ピックアップにしたいワケだ。



■ギター的にはどうよ?

もちろん対象はハミングバード

実はモーリスには中学生のときにつけたピックアップがついているはず。いったい何年前だよ(笑)

ブリッジの加工とか絶対イヤ。百歩譲ってエンドピンだけなら…

ホールの中に何か付けっぱなしは嫌、ライブ終わったら外したい。

逆にライブの時だけ線をギターにテープ止めとかは俺は全然OKだ。




■音はどうしたいんだ?

まっ、弾いてる時に自分に聞こえてくる音が理想(笑)

そんなわがままは言わないけれど、やっぱ【生】っぽい音出したいね。

んでもって、ハミングバードっぽい音ならなおよし。もちろんある程度の音量は欲しい。

別に押尾コータローやろうってんじゃないんで、極端に艶やか/きらびやか、は求めませんよ。

「R」に入るってワケじゃないワケで、ベースもドラムいないからね、ハウリングもそんなに心配しないでいいでしょう



■銭どーよ?

いやぁ。。厳しいなぁ。。年に1回のためだけにかけるお金だからねぇ。。。

30万のギターに付けるものとは言ってもねぇ。。

主要パーツで3万は超えられないかなぁ。。。

2万だって超えるのは相当頑張ってだよ

ムリかね(笑)


■そのほかなんかある?

日々の「時間」はあまり無いけど悩める「期間」の方はまだまだある。

いざとなったら機材を「借りる(笑)」。まっ、あんまり使いたくない手ではあるけど、どーーーーしてもだったら、リーダーやゲナに一部の機材を「貸してください」ってのもあってもいいかなぁ…(笑)

最終的には「マイク録り」に戻ればいいよね。どうしてもどうにもならなかったら、もともとのスタイルに戻りゃイイわけだよ(笑)



ふぅ、こんなとこか。


次は品物と相場の整理だな。
悩め悩めーー


==ここまで==

今思えば、ここで方針を整理しておいたのが最後まで利いたなぁ。。
ぶれずに進めることができてよかった。

【ピックアップ検討編その1 ピックアップを付けよう!】



今年のライブは、はじめてピックアップを取り付けて出演しました。

時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写していきます。


==2月8日(ライブ5ヶ月前)==




うーん…

うーーーーん…

と呻りながら、

やれ「ピエゾ」だの「マグネチック」だの「コンデンサーマイク」だの。。。

ギターピックアップを検索しまくった
大雪の一日。。。



判ってきたのは、

ピックアップだけじゃダメじゃん。

プリアンプもDIもいるんじゃん。

コミコミで予算を考えなくちゃだ……



ふぅ、一から考え直しか(爆)


【ブログスタート!! アコギが好きです!】

久々にギター熱が高まったんで、アコギ色々用にブログ始めました。



ご挨拶代りに、いきなり演奏動画を1本(笑)
2014年7月、友人が主催したライブに前座として出演しました。




なかなかに楽しそうです(笑)