2014年9月28日日曜日

【ピックアップ自作編その5 FISHMAN & ARTEC音出し 】

時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。
ここまでの流れはコチラ

==3月21日(ライブ4ヶ月前)==


音出せるようになったから、 時間があれば、ひたすらプリアンプからPCにつないで録ってみてる。


楽しい(笑)



まずは、みっちゃんから借り物中のマグネチックP.U. 【FISHMAN RARE EARTH SINGLE】




■RARE EARTH SINGLE (ZOOM A3 モデリングOFF)
「素」の音(プリアンプでエフェクトしない音ね)はこんな感じ



 ■RARE EARTH SINGLE (ZOOM A3 モデリングON)
エレキ臭さを緩和する「モデリング」だけONしてみました


やっぱりマグネチックは一つ一つの音の粒立ちと弦のサスティーンがイイです(ボディの鳴り感はあまり無いけどね)

ZOOM A3のモデリング機能も、やはりエレキ臭は完全になくなりはしないけど、あんまり無理やりに「消してるっ!」じゃないところが好感が持てる。

ソロギターなら、この一音一音の粒立ちが欲しくなるだろうし、例えばバンドの中でアコギ鳴らすんだったら、このくらい粒立ちがないと埋もれちゃうんだろうなぁ。。。。








次は激安貼りピエゾ【ARTEC A1 OSJ 】

 ■ARTEC A1 OSJ (ZOOM A3 モデリングOFF)
2000円を切ってる激安な貼りピエゾP.U.を素で聞くとこんな


■ARTEC A1 OSJ (ZOOM A3 モデリングON)
こちらもピエゾ臭をカットしてくれるモデリングだけONだ


そもそもこのP.U. たいしてピエゾ臭が気にならないぞ。。

さらにモデリングをONするとホントに結構自然な感じがいい。
低音は少し弱いし、粒立ちはイマイチだけど「音の塊」としては、わりと好きな感じだ。

 いい買い物だったかも。


これで、WM-61Aのふりすくちゃん含めて3種類のピックアップそれぞれ単独の音が確認できたから、よくやくブレンドの音出しに突入できる。

うーん、たのしみだ。



==ここまで==


おぉ…
ちゃんと、ひとつずつ音を確認してる。エライな、俺(笑)


なぜか未だに「ARTEC A1-OSJ」の2本の動画が人気です。。。
国外からもアクセスあったりして(笑)
やっぱり、みなさん購入前には色々検討してるんですかねぇ。



2014年9月24日水曜日

【ピックアップ自作編その4 WM-61A&ふりすく1号音出し 】


時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。
ここまでの流れはコチラ

==3月16日(ライブ4ヶ月前)==

ようやく、

よーーーうやく、

音を出してみるところまで来た

WM-61A & ふりすくちゃん1号です


とりあえず、単独でPCで録ってみる。



えぇ。。。
こりゃ、ダメだ。

低音強すぎだ。
高音が欲しくても、ちょっと入力を上げるとガリガリと割れてしまう。。。
上げなければ「ボワボワ」だし。。。


ってなワケで、早速改造。ってか、元々予定してた回路だけど…





0.1μFのコンデンサー10kΩの可変抵抗
ローカットフィルター赤枠の部分を追加してみた。


これでいい具合に低音を抑えられるはず。


では、「ふりすくちゃん1号改」の出音はこんな。


 おっ、最初のよりだいぶイイのではないかい?

まだ強く弾いたところは音割れしてるけど、今はプリアンプ未調整で録ってるから、調整すれば、そこそこになりそうな気配が出てきたぞ。

ふりすくケースから、大きくはみ出してるけど、中に収める作業は先おくりにして、まずは色々組み合わせて音録りしてみたい。


==ここまで==


ようやく音出しっぽいとこまで来ました。
はじめっからフィルター回路をサボらなきゃ良かったって話ですが(笑)


とにもかくにも、これでピックアップシステムの中心になる「WM-61A&ふりすくちゃん1号改」に目処がついて、ほっとしました。






2014年9月20日土曜日

【ソロギター:ルパン三世のテーマ'80/’78】

一度は行き詰まったものの「イイこと(ズル)」を思いついて光が見えてきた
ソロギター版「ルパン三世」ですが、


うーん。。。

このへんにしといたらぁ(めだかさん風に)



なんか、元々の、ソロギターのしらべに載ってる’80の譜面からは、ずいぶん変わっちゃったな。。。

あちこち端折ったり、譜割も違ってるとこ多数だし。
最終的には、Bメロだけ’78だし(爆)


まっ、でも。。。

ルパンに聞こえるから良し

って、ことで(笑)


さて、ソロギター方面は、次はどの曲にいくか。。。

 練習帳」の皆さんは次々新しい練習曲集にガンガン挑戦中だし、UMEもあんまりぼーっとはしてられないなぁ。。。

夏ライブからの行きがかり上、ルパンにしちゃったけど、次はもう少し難易度の低い曲にしておこう(笑)


2014年9月13日土曜日

【新兵器:アーム式マイクスタンド、ルパン三世エンディングテーマ】


新兵器の導入です!






い、いや、デカいパンダじゃなくて(笑)

【アーム式マイクスタンド:MS-001】です。


ナカナカ便利です、コレ。
普通のブーム式のだと、ちょっと邪魔ですが、これなら付け外しすればいい。PCや録音機などをデスクで使ってる人なら付けっぱなしでもイケると思います。

コタツからだと足りませんが普通のデスクに取り付ければ、立ち上がって口に届くくらいの長さはありますし、家ならこれで十分。


少しだけ気になるところは二点。
写真左のように台座とアームに分離してますが、この繋ぎが微妙。。。
締め付けないとグラついてどっか行っちゃうし、締め付けるとまわらない。
良く動かすとこなんで、適度にうまくハマって欲しかった。まっ、一回ずつ緩めればいいだけなんだけどね。

あと、写真右のところがスムーズに回るように出来てなくて、マイクの向きを動かすときにネジ山を壊しそう、、

まぁ、値段が値段なので、十分だと思いますがね。


ってな、ワケで、早速『歌もの』を録ってみました(笑)


【ルパン三世エンディングテーマ】


 なんか、ルパンばっかり(爆)

歌はいまひとつだなぁ。。。なんか音程探ってるし(笑)
ギターはあんまり複雑じゃないんで、もう一本重ねればよかったかな。。

せっかくなんで、ギターもマイクで録ることにして、歌とギターは別撮りでAudaCityyでMIXしてから、動画と合わせました。

マイクで録るっていっても、マイクプリもMTRもオーディオI/Fも無いので、、、
A3をマイクプリとして使ってます(良く働くヤツだ)。

ギターは、マイク→ZOOM A3(コンプ&Plateリバーブ)→PC
ボーカルは、マイク→ZOOM A3(コンプ&TileRoomリバーブ)→PC

です。

さっ、これでジャンジャン歌モノも挑戦できるぞ!!



2014年9月10日水曜日

【ピックアップ自作編その3 コンデンサーマイクWM-61A 】


時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。
ここまでの流れはコチラ

==3月15日(ライブ4ヶ月前)==

ギターの外から狙うと、どうも良くないってこことで、サウンドホールの中に仕込むタイプに変更だ。

パソコン用マイクを使ったんじゃムリなので、
いよいよ評判のコンデンサーマイク、『パナソニック WM-61A』に手を出してみる。。



 しかし、そもそも、だ。



こんな小さいものの中に2箇所も半田付けするのって、

すでに超能力だろ。(笑)







はい。


唐突ですが、、、できました(笑)



自分でやったのではありません。
上手な人に素直に頼みましたよ。そりゃ(爆)
ムリだもの(笑)


自分でやったのはコッチの半田づけ。こっちならなんとかなる。




クラフト用針金を曲げて、サウンドホールにとりつけるクリップを作りまして、単体で使ったり、ピエゾと組み合わせるときは、これを使います









マグネチックと組み合わせるときは、このクリップは使えないんで、Rare Earth Singleに直貼りです。借り物なのに(笑)






これで、「貼りピエゾ+WM-61A」、「マグネチック+WM-61A」のような組み合わせで音出し出来る準備がようやく整いました。

次回、音出しです。

==ここまで==

ようやく来ました。WM-61A!
ネットでは(えのやんさんも含めて)色々な人が挑戦してますし、イイ音で録れるという評判でしたので、とにかくコイツにチャレンジしたかったのです。

実はまだまだ調整に紆余曲折するのですが、一番のヤマはここで超えたという感じですね。

この辺で、プリアンプからパソコンにつなげば音を録れるってことに気づきます(おそっ!)。ここからは録音して調整しての繰り返しになっていきます。。





2014年9月8日月曜日

【ピックアップ自作編その2 ピックアップ1stトライ】


時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。
ここまでの流れはコチラ

==3月13日(ライブ4ヶ月前)==

 さて、
自作したピエゾとエアマイク

音出しのためにギターへ取り付けると、こんな感じ。

「ぴえぞ君1号」装着

 


はがせるテープと両面テープでトップに固定です
本当は貼る場所こそミソらしいのだけど、とりあえず「ありがち」な辺りへ適当にね。




「ふりすくちゃん1号」装着 

 



まだWM-61Aを使ったマイク部はまだ作ってなくて、電源部のふりすく部分だけなので、PC用のプラグインパワー式マイクを使って、クラフト針金のアームでイイ角度で狙います。
かーなーり、不恰好ですが(笑)


ここまで準備が出来たところで、
試しに音だしするぞと、アンプのあるオカ☆ケンの店に。。



で、


■ぴえぞ君1号

【音出ず】

(爆)


きっと、配線切れたんだなぁ。。。

もういい。
激安ピエゾ買ってあるし、修理とかする元気ない。

よって、終了。




■ふりすくちゃん1号

オカ☆ケン曰く
「外から録るより、サウンドホールの中に入れた方がイイっすね」

確かにその通り(爆)

あぁ…。せっかくアーム作ったのに。。。


外から狙うと周辺音拾いすぎだ。


と、いう訳で、

【作り直し】



はい、自作編、第一部は見事に玉砕。。。
俺の工作レベルの低さ、甘くなかったです(笑)


==ここまで==



えのやんさんとこの2号がストロークで飛んでいくと言うなら、
私の1号機はストロークでグラグラゆれました(笑)

私の脳内では、こんな感じだったんですけど…


 まったく違いましたよ(爆)

自作、甘くないです(ToT)/






2014年9月6日土曜日

【ソロギター練習中:イイこと気づいちゃった話】

なかなか弾けるようになる気がしない「ルパン三世'80」です。
依然、Bメロが全くムリな感じ。

しかーし、今日の練習でイイこと思いついちゃいました。


これ、’78のBメロです。
こっちなら、もしかしてナントカなりそうな感じ。

なので、Aメロは’80のままで、Bメロは’78を練習して合体しようかと。。。
なんか、兆しが見えてきたぞ。


うーん、賢い工夫なのか、、、それとも安易にあきらめすぎなのか。。(爆)




■おまけネタ1
楽器屋に行ったら、「ZOOM R8」の実物を始めて触りました。

うーん、ちっちゃい。
やっぱり、コレいいな(笑)。


■おまけネタ2
えのやんさーん。この楽器屋では、一番安い弦はコレでした。


ブロンズ、ライト、3セットで800円
まぁまぁでしょ、次はコイツを買ってみる予定。

ワタクシは、勢いで購入したりしませんよ。
不要なストックは増やさない派です(爆)





2014年9月4日木曜日

【物欲に刺激が。。 ウクレレベース】


時間が前後して、ややこしいですが(笑)
昨日、特に用事もなく会社帰りにふらりと楽器屋へ


ちょっと、面白いものが並んでた。




ウクレレベースだそうです。


「普通のベースと音程同じなの?」と聞くと、
すぐさまアンプにつないでくれた。

うん、イイかも。。
なんか、ウッドベースっぽい音がする。

そして弦がとても不思議。

んーっと。。。

昔の縄跳びの紐みたいな感じ。

樹脂で出来てて、少し引っかかるけど、感触がおもしろい。

前々から、『本格的じゃないベース』を物色してて、これまでは


こんなのや、


こんなのとか




が、候補だったんだけど、
新たにウクレレベースも候補になったかも。。。


いやぁ。。2万ちょっとか。。。

今はムリ(笑)

情報集めて妄想するだけだな。。。





2014年9月2日火曜日

【ピックアップ自作編その1 ピックアップ自作開始】


時間を巻き戻して、別のSNSに書いてあった夏のライブに向かってのピックアップ取り付け&プリアンプ選定までの紆余曲折(?)を書き写しております。
ここまでの流れはコチラ

==3月10日(ライブ4ヶ月前)==

と、とりあえず、 秋月電子とマルツパーツから部品が届いたもんではじめてみた


■ぴえぞ君1号

設計図たってこんなモンだし…


↓これが圧電スピーカーという部品



これを(線を切らないように)ニッパーでぶち壊して振動版を露出させ、 とにかくジャックをつないだだけ。



原理的には高級品も同じ。。。はず(笑)




■ふりすくちゃん1号

こっちの設計図は、まあソレっぽいか。。。


とりあえず、WM-61Aは後回しにして、電源ユニット部のみ作ろう。
しかもローカットフィルターは、、、今回は省略。
音を聞いてみて必要なら入れればいいや。


これだけ作っておけば、普通のPC用マイクをつなげばピックアップ代わりになるハズ。
実験してうまく行くようなら、これからマイクユニットもこさえる予定だが、今はまだここまで。

疲れちゃったし(笑)



で、音は。。。


どっちもまだ出してみていないのだ(笑)

さて、どうなるか。



==ここまで==


いよいよ、始めましたよ。自作編。
思えば、ここでピエゾの補強を入れておけば。。。

家では音出せるものがなくて、例の行きつけの店にアンプを使わせてもらいに、このあと行きます。。。

残り4ヶ月で、こんなことしてて大丈夫なんでしょうか(笑)