2015年1月24日土曜日

【アコギを録ろう、その12 302USBにマイク色々】


「イイ音よりも低価格、ウデに見合った低予算」で進めております「アコギを録ろう」シリーズ第12弾でございます。

これまでの色々はコチラからどうぞ。


楽しく遊び始めた【XENYX 302USB (BEHRINGER)】ですが、アチコチの知恵袋的なサイトでは「音質」については「おもちゃ程度」「ノイズがひどい」などと結構な書かれ方をされております。

果たして自分のウデにとってはどんなもんなのか、アコギを録るにはどうなのか、【302USBにマイク色々】と題してマイク録りをいくつか試してみましたが、アチコチに絶妙な「落とし穴」もあり、なかなか面白いです。

あぁ。。なんか長くなりそう(笑)





◆MIC IN(XLR入力)


いわゆる普通の「マイク端子」ですね。


 いきなりココで一つ目の【落とし穴】みつけました。

「ファンタム電源対応だけど15Vまで」って、、、、
要するにコンデンサーマイクは使えるの使えないのどっちなのっ!(笑)

ほとんどのコンデンサーマイクは48Vなので仕様上はごく一部しか対応しないことになっちゃいます。電源:9V~48Vとかって書いてあるのは大丈夫ってことです(ごくわずか)。

でもその一方で、48V仕様のベリンガーC-2やB-5が取説の接続例に載っているという不思議(笑)
どうも「使えることもある」という微妙な感じが現実のようですね(笑)

いずれにせよ、コンデンサーマイクの接続には注意(覚悟?)が必要なようですが、私の手持ちにはそういうマイクは無いんで、いつものダイナミックマイクを繋げて録ってみました。



【XENYX 302USBにダイナミックマイク】



 特別ノイズが多いわけでもなく、全然いけますよ。
ちゃんとしたオーディオI/F」よりは少し落ちるけど、「マイクアダプタCAI16U」よりはいいかな、似たようなもんかな。
まっ、私には十二分。 どれも大して変わりませんよ(爆)




◆MIC IN(フォンジャック)


コンボジャックの真ん中です



 ここにもあります【落とし穴】(笑)
たいていのオーディオI/Fのコンボジャックの真ん中と言えば、普通はLINE、モノによってはLINEとHi-zの切り替え。ってのが定番ですが、コイツは違います(爆)

ここはあくまで「TRSフォンのマイク入力」です。なので仕様上はプリアンプの出力やP.U.は繋がらないってことになってます。

で、標準フォンジャックのマイクなら、ウチにもありますよ。
ってことで「自作コンデンサーマイク(WM-61A)ふりすく2号」をここにつないで録ってみました。


【XENYX 302USBにふりすく2号(WM-61A)】

 だいたい、いつもの通りです(笑)

パソコンに直結したときよりはイイと思います。 安心のクオリティです。

しかしこの落とし穴は完全に思い込みでした。すっかりLINE入力なんだろうと思っていたんでプリアンプはここに繋ぐんだとばっかり。

でも逆に考えると、よくあるどこにでもあるカラオケマイク(標準ジャック)がすんなり繋がるわけなんで、これはこれで良き仕様なんだろうと思います。




◆HEADSET MIC(ステレオミニ)


イヤホンジャックのそばにあります

この第三のマイク入力はとても珍しいです。
「マイクつきヘッドホン」を繋ぐために右側にまとめてあるんでしょうね。サスガに配信方面で人気の機種です。
音楽用だとまず備わっていないと思いますよ。

ここは例の「プラグインパワー式」なので、PC用マイクが繋がります。
わが家ではコイツ。

【XENYX 302USBにPC用マイク】


これはPC直結したときより、かなり良くなった気がする。
実は「ブーン」ノイズが出てたんですが、空いている端子に適当なケーブルを繋いで「人体アース」入れたらすっかり収まりました。

ヘッドセットやPC用のマイクをパソコン直結で使っていた人がワンステップ上がる為に302USBを購入 なんてパターンだと、とても親切な仕様だと思います。

PC用マイクは安くて種類も豊富だし、用途と予算しだいですね。




まとめ


コレ楽しい(笑)

アチコチに落とし穴があったものの、結局ウチにあった全てのマイクが繋がって、そこそこ十分な音質で録れました。この値段(4千円切ってる)で(爆)

プラグインパワー式PCマイク
ダイナミックマイク
フォンプラグのマイク
コンデンサーマイク(の一部)

守備範囲ひろっ!

落とし穴も、たいていはコチラの「思い込み」からくるものなんで、ちゃんと分かればなんてことないし。

音だって十分。ノイズがヒドイなんてことはないし、マイクプリアンプの質ったって私がわかるホドの差なんてありませんでした。


高級マイクだと差が出るのかどうかは分かりませんけど、マイク直結で私のアコギ録りには十分使えます。

いいです。




さて、今回はマイクで色々やりましたんで、次はP.U.で遊んでみる予定です。


あぁ、、、早く「デイドリームビリーバー」通しで弾けるようにならないかなぁ。。。(爆)




にほんブログ村 音楽ブログ アコギへ
にほんブログ村

15 件のコメント:

  1. UMEさんへ
    デイドリームビリーバーも一番、難しい所に行きましたね
    あのハーモニックの所で苦労した私です。
    やっぱり、ふくすけ2号は良い音ですね
    このセットで十分によく聞こえる私の耳です。
    Q8も販売するようですね。。

    返信削除
    返信
    1. 敏さん、早速のコメントありがとです。

      >あのハーモニックの所で苦労した私です。
      成長の遅いこの曲ですが、ここは一段と進まないです。鳴らないし、場所を見失うし。。。

      >このセットで十分によく聞こえる私の耳です。
      ってか、もっといい機材より、いい機材に見合うウデが欲しいです(爆)

      >Q8も販売するようですね。。
      ZOOMの公式HPに出ましたね。なんだか何でも入り、高そう(笑)

      削除
  2. 私も敏さん同様、ふりすく2号で十分いい音に感じてたりします。

    それはそれとして、そもそも私の場合、「TRSフォン」という用語ですら「え?何それ?」って感じですからね。ひどいものです。

    で、「TRSフォンっとは?」でぐぐってしまいました(笑)。
    なるほど。TSフォンと両方あるんだな、と納得(爆)。

    ハードに関してはこんな程度ですからねえ。
    よくこれで昔MTRとかMIDIとか使えたな、と今自分で感心しています。

    返信削除
    返信
    1. J minorさん、こんばんは。

      >ふりすく2号で十分いい音に感じてたりします。
      安定の人気です(笑)

      >「TRSフォン」という用語ですら「え?何それ?」って感じですからね。
      わたしも、つい最近調べました(爆)
      このジャックが2接点か3接点か正確にわからなくて、最後はテスターで確認したんですよ。

      >よくこれで昔MTRとかMIDIとか使えたな、と今自分で感心しています。
      他と違って楽器まわりって、カタチが同じなのに条件が違うものが混じってますからねぇ。。でも、面白いですけど(笑)

      削除
  3. UMEさん、こんにちは。
    ほんとだXENYX302、ノイズありませんね。こちらでボリュームを上げてもサーッと言うノイズが聞こえません。 品質が良くなったか、当たりです。^^
    私の最初のミキサーはべリンガーでしたが、マイクのゲインを少しあげるとノイズがでて使えなかったのを思い出します。
    敏さんもJ minorさんも言っておられますが、ふりそで2号をはじめ、全部良い音です。^^

    返信削除
    返信
    1. おさかな大将さん、こんばんは。
      最近、機材系の動画が結構続いてますね。たのしみにみてます。

      >ほんとだXENYX302、ノイズありませんね。
      ネットの情報では、あまり良くないってことだったんですけど、ちゃんとしたオーディオI/Fほどではないにせよ、十分なレベルだって思います。

      >ふりそで2号をはじめ、全部良い音です。^^
      成人式ではありませんよ(爆)
      ホントは市販マイクの方も、もうちょっといいものにしたいんですけどねぇ。
      じつはちょっと、からくりがあって、今回はミキサーのイコライザーを使わずに録ったんです。ふりすくだけはマイク側に低音カットが付いているので、ソレがちょと有利かなと。

      削除
  4. UMEさん こんばんは!
    コメント入れるまで躊躇っていたのですが....
    おさかな大将さんに一本取られましたが....
    ふりかけ2号の音が、一番好きです!
    すみません、ネタ思いつきませんでしたm(..)m

    しっかし、UMEさんの機器活用のスキル 羨ましすぎますよ~
    私でしたら、一つできたらその先進みませんから(>_<)

    デイドリームビリーバーのハーモニクス、5Fの音を出すのが難しいですよね~
    あそこは、右手オンリーのハーモニクスでやりたいところですが、私はベース音諦めて両手でやっちゃいます。

    返信削除
    返信
    1. かもさん、こんばんは。

      >ふりかけ2号の音が、一番好きです!
      のりたまでもありませんよっ! (笑)

      >しっかし、UMEさんの機器活用のスキル 羨ましすぎますよ~
      いきなり憧れの機材が買えたら、こんなにウヨウヨしなくていいのですが、、、
      でもこれを逆手にとって、このウヨウヨを積極的に楽しもうかなと(笑)

      >デイドリームビリーバーのハーモニクス、5Fの音を出すのが難しいですよね~
      今のところは、まだ音がちゃんと出るかどうかの段階でなく。。。
      まだ場所と順番が怪しいのです。

      >あそこは、右手オンリーのハーモニクスでやりたいところですが、私はベース音諦めて両手でやっちゃいます。
      ん???
      ご、ごめんなさい。
      どういう手順なのかピンとこないです。

      削除
  5. UMEさんこんにちは。

    どれもいい感じですね、やっぱりふり・・・ふり・・・がぁ~だめだぁ!
    出てこねェ!ふり〇ん・・・・・だめだ~!すんませんm( _ _ )m

    ところで、やっぱちょっと高音弦のローフレットのビビリ音が気になるかも。
    ギブちゃんは12Fで弦高何ミリですか?
    僕のW40くんもびびってて、測ってみたら12Fで1.8mmしかなくて、
    逆ゾリ見てみたら、やっぱ反ってるわって状態で、
    トラスロッドを30度ほど緩めて、今は2.2mmほどになってます。
    おかげさまでビビリもなくなり、
    安いギターなのにご機嫌に使えてますww.

    返信削除
    返信
    1. Kimi Macさん、こんにちは。

      >出てこねェ!ふり〇ん・・・・・だめだ~!すんませんm( _ _ )m
      大喜利じゃねぇってっ!

      >やっぱちょっと高音弦のローフレットのビビリ音が気になるかも。
      あわわわ、調整に出すか自分でやるかしなくっちゃだなぁ。。。

      >ギブちゃんは12Fで弦高何ミリですか?
      じ、じつは、どこを計るのか知らないんですが、普通はどこからどこを計るのですか?6弦?指板面から弦の下面まで??
      自分の、いくつなんだろう。。。

      削除
    2. 僕の測り方が正しいかどうかは定かではありませんけど、
      12Fのてっぺんに6弦の5弦側に金属製の15cmのスケール(端が0mmから始まってるやつね)を当てて、フレットと弦の隙間で読めるスケールのメモリをだいたいで読み取ります。
      こんな感じです。
      http://www.studio-m.net/genkou.htm

      削除
    3. Kimi Macさん、ありがとうございます。
      なるほど、そういう風に計るんですね。
      さて、家にそれっぽいスケールあったかな(笑)

      探してみます(爆)

      削除
  6. UMEさん
    すみません!
    私、ふくすけとふりすくを完璧に間違って覚えてしまっていました。
    おさかな大将さんとかもさんのコメント読み
    凄い面白い事を書いているなって思って自分のコメントを読み直すと
    爆笑してしまった。
    コント赤信号の福助の足袋が頭に残っているようで
    本当にすみませんでした。腹切ります。

    返信削除
    返信
    1. 敏さん。
      えー、そうだったんですか?完全にギャグだと思って続けてしまいました。
      結果的におもしろかったからOKですよ、アニキー。^^

      削除
    2. 敏さん、おさかな大将さん、こんにちは。

      実は、、、気づいておりませんでした(爆)

      >コント赤信号の福助の足袋が頭に残っているようで
      あはっ、なつかしい(笑)

      おさかな大将さんは気づいていたんですね(笑)
      そしてネタフリだと思っていたと。
      やたらにボケが続くなぁ。。とは思っていたんですけどね(爆)

      削除