長々と、、
ホンっとに長々と、
ウダウダ悩んだ果てに、
ようやく買いました!!
Muslady SM-66
例のAliExpressにて、購入時点で8000円弱でした。
XENYX 302USBの現状価格より上になっちゃいましたので、予算よりはちょっとだけオーバーしちゃいました(汗)
初期から気にはなってたんですが、入力Gainツマミが無い、メインアウトがXLRだ、とかとか、使い難そうで心配なところもあったので、躊躇してたんですが、
PANとReverbがどーしても欲しい!
ココにとにかくこだわったら、コイツになりました。
まぁ、XENYX QX1002USBだとか、Alesis Multi Mix 4 USB FXといった1万円オーバーのモノと比べると見劣りするものの、最低限の欲しいところは押さえられた気がします。
ひとまず、例のオレンジ色のピックアップと合わせて、ミキサーのエフェクトを使って簡単にギターを録ってみました。
予想どおり「特別に音がイイ」なんてことは無いものの、私的には合格点かな。
この先はコイツが一人録音のメイン機になる予定なので、なんとか壊れずに長持ちして欲しいです(笑)
今回の「物欲沼」はひとまずこれにて完結でございます。
録音してみるのがまたいつになることやら(爆)分かりませんけど、
また戯言が書かれているのを見つけたら、遊びに来てくださいませ。

おめでとうございます!!
返信削除ファンタムのオンオフが別々に付いてるのはグッドですね
それにインピの切り替えが1,2chにあるというのも
面白い仕様かもです
音も悪くない感じですし、良い選択ですね!!!
甲子園の栄冠は君に輝くもよかったで~す
それにしてもLOOKBACKって、ループバックとはどこか違うのかなぁ(笑)
となりのトロロさん、いらっしゃいませ。
削除色々と、良きところもツッコミどころもあるミキサーですww
少しずつ、使いこなしながらひも解いて行ければな、と思ってます。
>それにしてもLOOKBACKって、
ダメですよ、先に大オチに気づいては(笑)
UMEさん、こんにちは。
返信削除UMEさんの、何となくソロギターっぽいギターを久しぶりに聞きましたよ♪
どうもこの手のミキサーってことになるととても疎いのですが、 Lowden S-25J 用のアンプは YAMAHA THR30ⅡA Wireless を買おうとしたらある人のレビューで今はやめた方がいいと書いてあったんで、いまだに買わず仕舞です。
で、そのうちに久しぶりにアコギに気持ちが向いてしまったので、しばらく買わないかもなあ・・・。
J minorさん、こんにちは
削除ソロギターの練習は、ほんとにやらなくなって久しいです。。。
アコギのアンプって、選択が難しいみたいですね。
ヤマハのも、前機種の方がよかったようなウワサも見ますし。。
上手く選べると、きっと気分よく楽しめるのでしょうけど、
残念なものをつかむと、気分がダダ下がりしますので、
じっくりと選んでください。
また、時々覗いてくださればありがたいです。
UMEさん。
返信削除物欲ブログ楽しみに何時も読ませてもらっています。
気にいったブツが手に入ってよかってすね。
前回のブツで心が折れたのではと思っていました。(笑)
UMEさんの物欲は不滅です。
春の甲子園も無事に開催されることを願っています。
えーっと、敏さん? ですよね。
削除いらっしゃいませ。
前回、心が折れたのは確かなんですが、
やっぱりどうしても欲しくてwww
またコイツで少し録ってみようなと思っておりますので、
時おり覗いてくださればありがたいです。