例によって時間が前後してややこしいですが、今回のは最近のハナシ。
このところ、しばらく練習してた曲
ウルフルズのワンダフルワールド
前々からやってみたかった多重録音にトライしてみました。
ずぅーーっと昔、路上で歌ったりしてたときはレパートリーだったのに、、、
あぁ、レベルが落ちてる。
特に歌(爆)
まっ、それはそれとして。
ひとり4役、多重録音たのしいです。
いやぁ。。。 リズムが合ってないとこが気になる。
全部自分なのに、どうして合わないんだ(爆)
ベースやエレキのパートも入ってくると、リズムパートも欲しくなりますねぇ。。
あぁ、「リズムマシン」欲しい(爆)
ボーカルの出来は、まっ、おいといて(笑)
それ以外の各パートですが、
・アコギパート(バッキング)
動画はマイク録りのですが、音の方はいつもの「ふりすく2号&A1-OSJ」です、上手くいったのを後で編集で重ねました。弾き語りじゃないんで、淡々とした感じでストロークです。
リズムパートがいないんで、「チャッ」の音(これもストリングヒットって言う?)をしっかり入れるようにしました。
ここがリズムのキモなはずですが、やっぱ少しずれてる気が。。
ひとり弾き語りだと、こういうズレは目立たないんだけどなぁ。。
・エレキパート
A1-OSJ→ベリンガーADI21→ZOOM A3 プリンプ2こ使い。ベリンガーAD21の方は「エレキギター」のセッティングにして、A3はエフェクターとしてコンプとリバーブかけてます。
なんだか、フルアコっぽい音になりましたね。
こちらも動画のテイクと音のテイクは別です(笑)
前半のエレキらしいフレーズ、キマるとキモチいい!
キマるとですが。。。
後半のカッティングのとこのリズム感がよくなくて、時折遅れてるのがすっごい気になって何度も録りなおしして、これでも良く出来たほうなんです(爆)
バンドでエレキギター弾く人、偉いです(笑)
・ベースパート
普通にアコギで録ったあと、PCの方で1オクターブ下げました。バンドスコアにあるのを、はしょりまくり。
もっと練習して、ベースランとか入れたかったなぁ。。
きまればカッコよかったのになぁ。。
難しいですよ、ベース。
ベースギター、欲しくなりました(爆)
・録音
多重録音や音の味付けバランスは、Audacityです。プラグインとかは入れてないです。
もっと時間かけて緻密に編集すれば、リズムずれとかも直せるのでしょうけど、せっかく自分で弾いたんで、そこまではやりませんでした。
やっぱりPCでの作業って、ちょっと面倒ですね(音楽モードから抜けちゃう)。
これは、やはりMTRか。。。
あぁ、物欲が止まらない(笑)
ゆくゆくは、1人で「こういうこと」もやってみたいのですけどねぇ。。
えーっと、多重録音は、出来上がってみるとやっぱり楽しいです。
ですが、どうもPC操作とギターとの行ったりきたりでキモチの切り替えが大変。
なんか、ギターやってるのかパソコンやってるのか、みたいな(笑)
さて、次はソロギター曲練習しよっと。
にほんブログ村
umeさん、かっちょええ~~~~
返信削除多重録音ってたのしいですよね
好きな人はもう40年くらい前から4trとか8trのテープでやってましたけど
いまはパソコンで簡単にできてしまう・・良い時代ですね
MTRは大きな画面では無い分、編集はそう簡単ではないです
僕的にはPCの方がよほど簡単に思いますが
確かに「録る」作業だけなら楽かもしれないですね
是非MTRを購入して、リズムセクションの使い方を教えて下さい(笑)
曲もとっても格好良かったです!!
しかし、ストリートでやっておられたとは・・・やっぱりただ者ではないです
えのやんさん、こんにちは。
削除昔のテープのMTR、欲しかったですよ。
買えませんでしたけど。
もはや、その憧れで欲しいのかもしれません。
そうか、編集はパソコンの方がずっと楽ですね、確かに。。
あぁ。。また迷ってしまう(笑)
路上といって、ずっと若いときで、深夜の繁華街、スピーカーも無く、仲間たちと車座で、どっちかってーと「路上飲み?」が主だったような、、、(笑)
UMEさん、こんにちは-!
返信削除いやぁ~ 聞き惚れましたよ~♪
エレキギターパートの音、トレブリーでかっこいいです!
動画を見なければ、ハミングバードの音とは分かりませんよね。
それにしても、「欲しい物リスト」が着々と・・・
個人的に、ベースギターよりもベースウクレレの方が興味ありますけど(^^ゞ
かもさん、こんにちは。
削除えへへ、褒められるといい気になります(爆)
プリアンプ2台と、ソフトのエフェクターと、総動員してエレキっぽい音を目指してみたんですが、なにせ使い方が今ひとつわからなくって(笑)
欲しい物リスト(笑)
もう何が欲しくて何がやりたいことなのか、自分でもよく分からなくなってきてます(爆)
ちょっと、どっかで落ち着いてアタマを整理してみないと。。。
UMEさん、これはすげえ格好ええじゃん!
返信削除そもそもボーカルがうますぎっすよ!
私も過去多重録音モノ、何度かやったけれど(えのやんさんとの共作とか)、レベルが違う格好よさって感じですよ!
カセットテープ版のMTR、使ってましたよ、大昔(笑)。たったモノラルで4トラックしかないから、すごく苦労しました。あんな細いカセットテープを4つに分けるのだから、音もイマイチだし。
今はパソコンのソフトで無限なくらいトラックを使えるのだから、いい時代ですよね。
また多重録音モノ、やりたくなっちゃいましたよ。
ただ、もう一度書くけれども、ボーカルがうますぎっすよ!
J minorさん、こんばんは。
削除いやいやいや、、、
いやいやいやいや。。。
(笑)
えーっと、歌は、自分としては「置きにいって、これか…」的な不満足感あります。
路上のマイク無しだったら誰も足を止めてくれないな、、、
それにはアルコールが必要かも(笑)
でも、楽しかったです、多重録音。
みてますよ「ジジコラボ」
ああいうのとか、ひとりでもやってみたいんですよ。
また聞かせてください多重録音。
たのしみにしときます。
UMEさん、こんにちは。
返信削除楽しく聞かせていただきました。よかったです。
ちゃんとエレキやベースになってますね。すごいっすねー。^^
唄も良かったです。
また聞かせてくださいね。
おさかなさん、こんばんは。
削除いやぁ、、、
褒められてしまうと。。。
調子にのってしまいます(笑)
これまで積み上げてきたものに無い、エレキギターやベースのパートは、とても難しいです。
実は何回も取り直して。。。
でも、楽しかったんで、またやってみたいです。
umeさん
返信削除発見!動画を見ていて発見!
画面にはUMEさん1号、2号、3号と
それぞれ~シャツの中が違う!o(^▽^o)笑〃
楽しそうなのが伝わってきます。
私も若かった頃「今よりノンベェでない」に
MTRを買って録音に挑戦したが
自分と言うリズム音痴に泣かされました。
楽器を増やせば増やすほどリズム音痴が花開く(;^_^A
削除敏さん、こんにちは。
ふ、服っ?!
まさか、そこを突っ込まれるとは(笑)
えーっと、みなさんやっぱり多重録音やってるんですねぇ。。
二人以上のフォークグループ(かぐや姫とか、チャゲ&飛鳥とか、、)の曲を一人コピーって、やってみたかったのを思い出します。
リズム。。
いつも、それが問題(爆)
友人にコレを見せたとき「普通、どのパート弾いても遅れたりする場所は同じで、結果合うもんじゃないですか?」と突っ込まれました。
いや、だから、、、オレはそれ以下なんだってば(爆)